乳腺外科3ヶ月ごとの診察、および半年振りのエコー検査。
手術した左も、良性ポリープのある右も、特に異常はないとのこと。
ただ、ホルモン療法で飲んでいる抗エストロゲン剤のタモキシフェンを、医師と相談のうえ1ヶ月ほど休薬することになった。
実は、この1年前位から気分が落ち込むなとは思っていたが、この病気やコロナの影響で仕事が減ったことなどもあって、ストレスや疲れ等で気のせいかな、とだましだまし過ごしてきた。
去年の秋くらいからか、家で1人の時だけではなく、通勤中の電車でも涙が溢れて止まらなかったり、毎日ふとした瞬間に死にたいと思うようにもなり、「これはマズいかもしれない。」と感じるようになっていた。
とにかく目の前のことをなんとかこなして、今日を無事に終わらせることだけを毎日考えた。仕事にいって、家事をして、関わる人に無駄な心配をかけないように淡々と自分の機嫌を取りながら。
もしかしてもしかすると、タモキシフェンが関係しているかもと、前回11月の診察の時にも聞いてみようかな、と思いながら今よりはまだマシな状態だったし、なんとなく流してしまった。その後に調べたら、ズバリとまではいかないがヤンワリそんな情報がネット上にチラホラ見当たる。
ということで、やっと今回の診察で医師に相談したら、やはり薬が影響している可能性が高いかもしれないとのことだった。
1ヶ月休薬してみて、楽になれば副作用ビンゴとなる。
他にも薬はあるそうで、変えて試すこともできるが、いずれにせよホルモンに作用するものなので何かしらの副作用はあるかもしれない。
タモキシフェンが自分の乳がんのタイプに1番ベターな薬ではあるらしい。服用しながら、心療内科で鬱の治療を並行するというのも選択肢のひとつ。
癌という病気を防ぐために、これから何年も鬱々と生きるってどうよ。
治療辞めようかな。それで再発してももう…、いや、今はこれ以上考えないでおく。
とりあえず、1ヶ月は薬を飲まなくていい。それだけで少しだけ心が軽くなった。
【診療明細書】乳腺外科
区分 | 項目名 | 点数 |
初再診 | 外来診療料 | 74 |
投薬/処方 | 一般名処方加算2(処方箋料) 処方箋料(その他) | 5 68 |
検査 | 超音波検査(断層(心臓超音波検査を除く(その他)))(その他) | 350 |
合計 | 497点 1,490円 |
【保険調剤明細書】
区分 | 項目名 | 点数 |
基本料 | 調剤基本料1(地域支援体制加算) | 80 |
薬学管理料 | 薬剤服用歴管理指導料(3月以内 手帳無) | 57 |
調剤技術料 | 外用 調剤料 薬剤料 外用 調剤料 薬剤料 | 10 313 10 157 |
調剤 | 外用 ヒルドイドローション0.3% 150g 外用 ヒルドイドクリーム0.3% 75g | |
合計 | 627点 1,880円 |
コメント