生命保険を解約してしまおうかと考えた。
8年ほど前から月額7,000円弱。
乳がん切除の入院手術で一時金10万円を受けた。何年も払ってきたのにこれしか出ない。
これからも入院するようなことがあったら10万円、入院しない病気やケガには何も支払われない。
ダメ元でメジャーな保険会社のネット申し込み
もう掛け捨ての死亡保険だけでよいのではないかと思い始める。
ダメ元で大手保険会社のネット見積もりを試してみると、 現在入っている保険の受取金額より高くしても、月額1,000円ちょいで済む...普通ならば。
でも、普通じゃない、やはりダメだった。
がんになっても入れる保険も見積もってみた
死亡保険だけでがんでも入れる保険もある。
ネット見積もりしてみたら、現在入っている保険と同じ受取金額で月額4,000円弱と割高い。
富士少額短期保険「がんになっても入れる保険」
現在入っている生命保険の契約内容を確認
現在入っている生命保険の内容を再確認してみた。
- 終身型の死亡保険 5,000円弱(70歳までの払い込みで一生涯の保障、死亡200万円)
- 医療保険 1,500円弱(入院したら一時金で10万円、21日以上60日まで1日5,000円)
- 特約 400円弱(先進医療1千万円まで、障害時の以後の払込み0で300万円、などなど)
合計金額 : 7,000円弱
解約払戻金から7~9割まで借り入れ可能だったりもする。(金利3%程度)
結論:今のところ保険はこのままに
死亡保険は、最少金額が200万円受け取りなのでこれ以上絞れない。
がん治療中のため、やめると間違いなく5~10年は入りなおせない。入れない場合もあるかもしれないし、年齢が上がって金額も上がるはず。
先進医療を削るとしても100円ちょい。
すでに受け取った給付金や、解約したとしたら戻ってくる金額を差し引きして月額に換算してみると2,000円ちょいというところ。
それで考えると、がんでも入れる掛け捨ての死亡保険に変えたら、金額は上がるのに保障が下がる。
<超ザクっと計算>
払い込み金額 27年 × 12ヶ月 × 7,000円 =2,268,000円くらい
70歳あたりでの解約払戻金額 1,500,000円くらい
すでに受け取った乳がん入院・手術の給付金 100,000円
差し引き 668,000円くらい
戻らない金額を月額にすると 668,000円 ÷ 324ヶ月(27年×12) =2,061円
よって、今のところ貯金もできないので、保険はこのままとする。
コメント